MENU

ごんのかみ ともこ

【保有資格】


整理収納アドバイザー1級


エニアグラムおかたづけ士®︎アンバサダー





写真整理アドバイザー


オフィス環境診断士2級


つっぱり棒マスター


【プライベート】


東京都世田谷区在住


結婚14年 夫の転勤と共に各地満喫


(名古屋→宇都宮→岡山→福岡)





出産後は子育てに専念


長女の成長を機に


世田谷区実家近くに
中古マンションを購入


現在に至る





2019年11月 整理収納アドバイザー1級取得


2020年 1月 福岡にて活動開始


2021年 4月 東京に転居し充電期間


2022年 6月 東京にて本格的に再開


ouchirelaxスタッフとしても活動開始





【活動実績】


訪問サポート 240時間以上


(アシスタント活動含む)





世田谷区こども・子育てつなぐプロジェクト参加


こそだてひろばきぬたまの家さんにて
セミナー開催


公式LINEでは、限定クーポン


行動したくなる”メルマガを5日間配信中。


各種募集についても

公式LINEからのお申込みを優先していますので、


良かったら追加してください!

こどもが小学生になったら楽になる?

東京都世田谷区 整理収納アドバイザー
エニアグラムおかたづけ士(R)アンバサダー

ごんちゃんとおかたづけの 
ごんのかみともこです

今日は娘達が2人共小学生になり、時間の使い方が大きくゆとりができた話。
逆に言うと、案外親子時間って少ないのかもと改めて感じた話。
 

\ 次女が小学生に /
この春、無事に次女が入学式を終え、小学生になり、黄色い帽子をかぶって通学しています。

東京都は黄色い帽子をかぶるので、THE 一年生って感じで可愛い💛
長女の時は福岡市で入学を迎えましたが、黄色い帽子も防災頭巾もなかったので、驚いた想い出があります~
地域によって色々ですね~。

色々なエリアに住めたからこそ感じられる違いなので、私にとってこの転勤の経験は宝物!





\  朝時間が変わった /
小学生になると、8時には登校します。
しかも自分だけで(笑)

これまで幼稚園ママをしてきた私にとっては、すごい変化。

最初は、「ちゃんと行けるかな」とか「行きたくない!」って言われたらどうしようなど不安も沢山でしたが、そこは去年エニアグラムを学び、次女のタイプを理解できていたので、
2月ごろから心のバランスを整えていきました♬

(仕事だけじゃなく家族にも使えるのがエニアグラムのすごいところ)

そして朝時間の変化です!
あれ!?すごく早く部屋が整う!!
長女の時は、入学しても次女がまだ1才(笑)
全然そんな実感はなかった。

でも、今回はなんならちょっと「寂しい・・・」とさえ(笑)
でもまぁそこは楽観のごんちゃんですから、自分のことができる!と大喜びしています(笑)


朝1時間でも余裕ができるってすごいですよね♪
まだまだ乳幼児ちゃんをお世話しているママさん!!
小学生になったら自分の時間は必ずできます!

だからこそ小学生になる前におうちのしくみを整えて、
家での親子時間を楽しんでほしいなーと思う!

学童へ行く次女は基本帰宅は夕方
小5の長女は塾に公園に忙しそう(笑)

やっぱり家族が濃厚に自宅で絡み合う時間って・・・
小学校中学年くらいまでなのかもーと思うのです。

空いた時間を有効に使って、その分短くなった親子濃厚タイムをより良いものにしたいなと思ってます。


\ 収納提案サポート/

ごん

限られた親子時間をたっぷり楽しむためにおすすめなのが、こちらの収納提案サポートです★

お引越の方や産休明け・育休明けのママさんたちに人気の収納提案サポート

最初は、みんな「かたづけは自分でやらなくちゃ」意識が強いですよね。
私もそうだったので、お気持ち分かります!!

でも、その結果、整うまでに6年強もの月日をかけたのも事実。
※なので、なるべく時短でかたづけの「しくみ」を作ってほしいというのがプロとしての願いです。

だから、自分でやりたい方向けに、かたづけのやりかたを手早く伝えて、「行動」を始めてほしいんです。
ありきたりな提案ではなく、自宅をみて、今の家族のお困りごとを直接伺って、提案します。
整え方、かたづけ方は十人十色ですからね。


ぜひご検討くださ~い★
---------------------------------------
オンライン・訪問、両方可能ですが、訪問可能なエリアであれば、訪問の方がよりじっくりお話しできると思います。交通費は実費かかります。

※訪問サポートは小田急線経堂駅もしくは京王線八幡山駅より片道30分前後の範囲のエリアが対象です

(だいたいの目安)
■小田急線:
町田駅、小田急多摩センター~千代田線大手町あたりまで

■京王線:多摩センター~新宿あたり

■田園都市線:二子新地~桜新町

■世田谷線・井の頭線全線

ただし、片道1時間以内であればお受付可能な場合もございますので、ごんのサポート気になる!と思ってくださった方は、まずはお気軽にご相談を♬
-----------------------------------
  
#世田谷区ママ #ゴール設定 #かたづけのコツ #スッキリ暮らす #自宅セミナー #収納提案サポート

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする