MENU

ごんのかみ ともこ

【保有資格】


整理収納アドバイザー1級


エニアグラムおかたづけ士®︎アンバサダー





写真整理アドバイザー


オフィス環境診断士2級


つっぱり棒マスター


【プライベート】


東京都世田谷区在住


結婚14年 夫の転勤と共に各地満喫


(名古屋→宇都宮→岡山→福岡)





出産後は子育てに専念


長女の成長を機に


世田谷区実家近くに
中古マンションを購入


現在に至る





2019年11月 整理収納アドバイザー1級取得


2020年 1月 福岡にて活動開始


2021年 4月 東京に転居し充電期間


2022年 6月 東京にて本格的に再開


ouchirelaxスタッフとしても活動開始





【活動実績】


訪問サポート 240時間以上


(アシスタント活動含む)





世田谷区こども・子育てつなぐプロジェクト参加


こそだてひろばきぬたまの家さんにて
セミナー開催


公式LINEでは、限定クーポン


行動したくなる”メルマガを5日間配信中。


各種募集についても

公式LINEからのお申込みを優先していますので、


良かったら追加してください!

よくある質問について

目次

よくある質問について

  1. 事前のおかたづけについて


    かたづけは、事前に頑張っていただく必要はありませんのでご安心ください。まずは今の状態をお写真で見せていただき、何に困っているのか、どうしたいのかを伺ってそれぞれに合うご提案をしますので、どうぞそのままで。
  2. 当日の準備するものについて


    各種ごみ袋をご用意ください。また、作業の過程で、棚など拭き掃除できるタイミングがありますので、雑巾や掃除機などの簡単なお掃除用品をご準備ください。

    一緒にほこりもさよならしましょう♪


    空き箱や紙袋などの余りは、収納の仕分けとして使用できますので、作業完了までは捨てずにお持ちください。
  3. 実作業について


    お客さまも私とご一緒に作業していただきます。


    家事代行サービスではなく、かたづけた後、ご自身で快適に暮らせるようにしてほしいのです。一緒に作業しながら「かたづけのスキル」をお伝えしていきますので、自然と仕組みづくりができるようになります。


    また、モノの種類によっては、別の場所への入れ替えをご提案する場合もありますので、ご希望の箇所以外にも収納スペースを拝見させていただけると、大変助かります。
  4. お茶やお昼ごはんについて


    お昼をはさむ場合、時間内に15分程度のランチ休憩を頂戴しておりますが、飲食物はすべて自分で持参しますので、ご用意いただく必要はありません。


    ご自身(そしてご家族)のお食事等は、事前にご準備いただきますようお願いいたします。

    (ご一緒に作業していただくので、簡単なものをお勧めします。)


    なお、作業後は、かなりお疲れになると思いますので、家事は手抜きにできるよう、こころづもりされておくことをおすすめします♪
  5. 訪問可能エリアについて


    小田急線経堂駅 または京王線八幡山駅より片道30分の範囲のエリアを対象としています。


    【片道30分のエリア】


    小田急線:町田駅・小田急多摩センター~千代田線大手町


    京王線:京王多摩センター~新宿


    田園都市線:二子新地~桜新町


    世田谷線・井の頭線全線


    ただし、現在も片道1時間以内であればお受付可能な場合もございますので、気になって下さった方は、まずはお気軽にご相談くださいませ。 
  6. ご依頼者さまについて


    依頼される方は、女性の方、またご家族の方のみのサービスとなっております。

    男性の単身世帯は、承っておりませんのが、奥様やお母様が同伴であれば、もちろん可能です。


    ごんも夫が単身赴任しており、本人のハードルに合う仕組みづくりを実践しています。お力になれたら嬉しいです。
  7. お子様・ペットについて


    お子様・ペットがいらっしゃる中での作業は可能ですが、安全面の責任は負いかねますので、十分にお気を付け下さい。


    お近くに見守りをしてくださるご親族の方がいらっしゃるようでしたら、当日はお願いすることをお勧めしています。
  8. 体調不良時の対応について


    ごんの子供の体調不良の理由などで、こちらから日程変更のお願いをする場合もございます。
目次
PAGE TOP