の詳細についてご案内しています。
2024年にイクシモルームさんにご縁を繋いでいただいた、加倉井さおり先生の
学びと繋がりの場『HAPPY!オープンカレッジ』の11月を担当させていただくことになりました!

東京都世田谷区の整理収納アドバイザー のごんのかみともこです 詳しいプロフィールはこちらを見てね♬
目次
\ 加倉井さおり先生ってどんな方♬ /
加倉井先生との出会いは、2024年のイクシモルームさんでの講座に参加したことがきっかけ
加倉井先生は、株式会社ウェルネスライフ研究所の代表をされているのですが、
18年の保健師さんご経験を生かして、4つの事業を展開されています。
①心と体の健康を軸とした講演会の開催
②ワーキングマザーの支援・コミュニティ「WOMANウェルネスプロジェクト」
③保健師等の専門職への人材育成
④ウェルネスタッチケアプロジェクト
私がここでつらつらと語るより、さおり先生のYou Tubeを見て頂くのが一番だと思いますので、
URL貼っておきますね♬
https://youtu.be/wZYzTsdb44g?si=oz1jzSTOm2YqR_Qd
\ WOMANウェルネスプロジェクト詳細 /
今回お手伝いさせていただけることになった、WOMANウェルネスプロジェクトをご紹介します。
2022年からはじまり今年で4年目となる学びとつながりの場『子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ』
今は、共働きがスタンダードな時代、子育てに仕事に頑張る女性が多い
そんな女性たちに向けて、毎月様々な分野のゲスト講師からを招いて、参加される方の笑顔を増やす!プロジェクトです。
▢毎月のオンラインセミナー(今年はリアル会も増えているそうです!)
▢年に2回、夏とクリスマスに交流会を開催予定
▢当日参加できない方のための動画受講もOK
ごんちゃんとおかたづけは、11月のゲスト講師で参加予定!
マインドフルネスや、親子の声かけ、タッチケア、ファイナンシャルプランナー、体験会等盛り沢山
こんな方におすすめ
- 子育てを楽しみたい人
- 自分も成長していきたい人
- 仕事も家庭も悩みを乗り越えて、活力にしたい人
- 色々な立場の方と繋がりたい人

\ 子育てを通じて、かたづけレベルも成長できる /
かたづけは、やっぱり自分でなんとかしなくちゃ…
せっかくかたづけたのに、すぐ子供たちが散らかす…
どうしてできないんだろう…
かたづけのお悩みって尽きないですよね。
でも、かたづけは「それぞれに合ったかたづけ方」というのがあるんです。
だから、それを見つけられないと、いつまでたっても「うまくいかない」と感じてしまうんです。
今は義務教育課程で、小学校の家庭科で「整理・整とん」の授業が組み込まれています。
そう、かたづけは「学ぶ」時代なんです。
でもね、「学ぶ」には時間がかかるよね。
そんな時間をかけられないから、悩むんだよね。
整理収納アドバイザーは、そんなご家庭に合った「土台」を作るお仕事。
かたづけをまるっとお願いするという事ではなく、
「土台」までを準備してくれるというイメージです。
土台が整えば、本当に「かたづけが楽しい」と感じることができます。
知識と経験があるプロがアシストしてくれて、自分に合った「土台」を見つけてくれたら、
どれほどの時間の短縮、生活の質の向上が見込めるか想像してみてください。
・いつもかたづけなさい!って言わなくていい
・かたづけは、元に戻すだけだって家族が感じる。
・自分が管理できるちょうどいい量というのが分かる
・モノを大切にできるようになる
・こどもたちに「我が家のスッキリ」のスタンダードを伝えられる。
・やりたいことができる家になる。
いいことばっかりです(笑)
ごんちゃんとおかたづけでは、世田谷近郊を中心にご訪問サービスを展開しています。
月に3名様限定で無料相談オンラインも実施中ですので、まずはお話しませんか?
だいじょうぶ、勧誘はしません(笑)
知識と経験で、色々なご提案はできますよ♬
▢▢▢▢▢▢▢▢▢
訪問可能エリア:小田急線経堂駅から40分圏内
〈参考駅名〉
▶小田急線沿線(千代田線含む):広範囲行っておりますが、よくお申込頂く所は以下のエリアです。
南新宿・代々木上原・東北沢・下北沢・世田谷代田・梅が丘・豪徳寺・経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前・喜多見・狛江・和泉多摩川・登戸・千代田線沿線の乃木坂あたりまで
▶京王・井の頭線沿線:
つつじが丘、仙川・千歳烏山・芦花公園・八幡山・上北沢・桜上水・浜田山・高井戸
▶副都心線・世田谷線・千代田線も範囲内のエリアがございます。
▶車での可能エリア:
松原・宮の坂・上町・中町・岡本・桜新町・用賀・二子玉川・上野毛など世田谷区エリアの30分圏内
▢▢▢▢▢▢▢▢▢
参考のエリアを上げさせてもらいましが、
記載のないエリアでも対応可能な場合がありますので、一度ご相談ください!
\ 公式LINEやインスタグラムも発信中 /
行動するってすごく難しい。 でも行動しないと、 現状を変えることはできない。 まずは一人で頑張りたいと思うなら、 5分からでいいので手を動かしてみて♬ ごんの公式LINEでは、かたづけたくなるステップ講座を5回に分けて配信中 やる気スイッチ押してほしい方はぜひ登録して覗きにいってね♬ 大丈夫、案内はしても押し売りはしませんので(笑) ⇓下のボタンをポチしてね⇓
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント