MENU

ごんのかみ ともこ

【保有資格】


整理収納アドバイザー1級


エニアグラムおかたづけ士®︎アンバサダー





写真整理アドバイザー


オフィス環境診断士2級


つっぱり棒マスター


【プライベート】


東京都世田谷区在住


結婚14年 夫の転勤と共に各地満喫


(名古屋→宇都宮→岡山→福岡)





出産後は子育てに専念


長女の成長を機に


世田谷区実家近くに
中古マンションを購入


現在に至る





2019年11月 整理収納アドバイザー1級取得


2020年 1月 福岡にて活動開始


2021年 4月 東京に転居し充電期間


2022年 6月 東京にて本格的に再開


ouchirelaxスタッフとしても活動開始





【活動実績】


訪問サポート 240時間以上


(アシスタント活動含む)





世田谷区こども・子育てつなぐプロジェクト参加


こそだてひろばきぬたまの家さんにて
セミナー開催


公式LINEでは、限定クーポン


行動したくなる”メルマガを5日間配信中。


各種募集についても

公式LINEからのお申込みを優先していますので、


良かったら追加してください!

GWキャンプに行ってきました!

この記事では、

関東近郊キャンプ場情報やキャンプ場選びのススメ

の詳細についてご案内しています。

キャンプ歴4年の我が家。
関東近郊のキャンプ場情報やキャンプ場選びのススメについてご案内しています。
東京都世田谷区の整理収納アドバイザー
のごんのかみともこです
詳しいプロフィールはこちらを見てね♬

目次

  1. GWキャンプをしてきました!
  2. キャンプ場選びのススメ
  3. キャンプは2泊派
  4. 福岡のキャンプ情報
  5. 限りある親子時間を笑顔で過ごして
  6. 公式LINEやInstagramも発信

\ GWキャンプをしてきました! /

GWはみなさまどう過ごしましたか?
我が家は恒例のキャンプです!

令和元年初日が記念すべきはじめてキャンプでしたから、
気づけばファミリーキャンプも4年経つんですね~
そろそろ初心者ではなくなるかな!

東京に来てからは、ずっと千葉県にあるイレブンオートキャンプ場http://eleven-camp.comを利用してきました!

仲良し転勤族ママに教えてもらったキャンプ場。
かなりおすすめです!!
こちらのおすすめはまた今度!

▶︎千葉県|イレブンオートキャンプパーク|ファミリー向け


今回は、山梨県にあるウエストリバーキャンプ場https://westriver-camp.com/を予約!

関東のファミリーキャンプ場、なかなかの予約激戦…
3ヵ月前もしくは2ヵ月前から予約開始が多いので、日付が変えられない方はお早めにご予約を!
フリーサイトで利用される場合は、予約不要な場合もあります。

ただ、我が家のキャンプは、電源サイトがいいとか車近くに停めたいとか、トイレが綺麗がいいとか(笑)
結構面倒くさい派なので、予約必須です!

さて、こちらのキャンプ場、
川が隣接しているので、つかみ取り体験(1,500円)や釣り体験(4,800円/ファミリー2H)ができました!
我が家にとってはすごく新鮮な体験。

こども達、初めて自分でとった魚に大興奮(まぁ放流してもらったんだけどね)

車で10弱のところに銭湯チックな温泉もあり(キャンプ場で買うと割引あります☆
トイレも虫が入らない仕組み&ウォシュレット付きなので、とてもきれいでした!
露天風呂もあるんですが、こちらはコロナ禍でまだ閉鎖中。

他にも21時消灯など、騒がない感じのルール設定がきちんとされていて、のんびりな感じ。

\  キャンプ場選びのススメ /

キャンプ場って、その敷地内にもいろんなサイトがありますよね。
はじめの頃は、キャンプ場でも迷って、さらにどのサイトにするかでも悩んでました。
今も悩んでるけど(笑)

我が家の選ぶポイントをご紹介しておきます!
①遊具が近い所
見える範囲のところにあれば、子ども達だけでも行ける。
設営の時とか、こどもが時間を持て余しちゃうことも多々あり、そんな時にとっても役立つ!
あと見えてないとちょっと二人で行っておいで~が言いにくい。というか気になっちゃう。
そうすると、結局ゆっくりできないので(笑)

②電源サイトなこと
我が家、冬は電気カーペット、ライトは充電式だったり、携帯の充電もしたかったり。
何かと必要なんです(笑)
寒く無ければ電源なしでも行ける気がするけど、安心する。

③区画が広いこと
我が家のテントは、ちょっと大きめなんです。
スノーピークのランドロックというもの。
お友達が使っていたのと、テントの低さによる腰痛が耐えられない!!
と思って、買うなら絶対中で立てるテントが良い(笑)
どんだけアウトドア苦手なの(笑)

このテント話はまたお話しするとして、とにかく立てるスペースが結構必要なので、
区画は広めを探しています。

ちなみに①の遊具、ウエストリバーはターザンロープなんかもあって、すごくよかったです!
サイトによっては結構遠かったりするので、やっぱり親御さんと来ていた印象です。

\ キャンプは2泊派  /

我が家のキャンプは2泊がベースです!

理由は単純。
立てるの大変だから!!!

せっかく立てたのに、翌朝11時に撤収とか無理~

購入当初は設営も、撤収もかなり時間がかかってました。
4年経った今、少し成長を感じてる!!
なので、2泊あったらのんびりできるんです。
でもね、小5の長女、だいぶお忙しくって、さらには単身赴任の夫の帰省との調整で
なかなか行けなくなってきました~
ま、でも少し設営上手になってきたので、1泊でアーリーチェックイン&レイトチェックアウトすれば
行けるかな!とワクワクしています。

\ 福岡のキャンプ場情報/

福岡で始めたキャンプ。
福岡ではこの2か所に行ってました!

▶︎スノーピーク奥日田
https://www.aburayama-fukuoka.com/yakeisuite/
※今見たら油山にもスノーピークの直営ができているみたい!
福岡のみなさんぜひ!

スノーピークはとにかく施設・トイレが綺麗なのです!

▶︎夢たちばなキャンプ場
夢たちばなビレッジ 八女のキャンプ場 - 夢たちばなビレッジ 福岡県八女市
https://yame-ytv.jimdofree.com/
コチラもテントのない友人も宿泊できる施設などもあり、
友人と一緒にキャンプに行ったのがとてもいい思い出です!
トイレも綺麗!
ごんファミリーにとってトイレが綺麗かどうかはかなり重要なんです!!

\ 限りある親子時間を笑顔で過ごして/

こどもとどっぷり遊べる親子時間って、気づくと案外少ない…

私も必死に子育てしていた幼少期は、そんなこと言ったって余裕なし!っていう時期もありました!
でも、2人共小学生になった今、本当に貴重だなと実感しています。
だから、キャンプやってみたいなーと思われている方はぜひぜひぜひお早めのデビューをどうぞウインク

そしてかたづけでモヤモヤしていて、落ち着いたら片付けようと思っている方は、
ぜひプロに相談してみてねニコ
最近、お引越シーズン・4月前後で復帰の方が多く、収納提案サービスが人気です。
自分でやってみたいけど、頭の整理をしたい!
何から始めていいかアドバイスが欲しい!
そんな方にご相談しやすいようにお値段も勉強していますので、ぜひご検討くださいねニコニコ
ご自宅を拝見させていただいて(遠方の方はオンラインで)今のお困りごとを伺いながらご提案をさせて頂いてます。
こちらのサービスは無料相談とは異なり提案書がばっちりついてきますので、そちらをベースにかたづけを進めてもらっています。
「時間がないえーん」「自分一人じゃむりー笑い泣き」とその後訪問サポートをご利用いただくお客さまも多いですが、
まず、どうしたいかの頭の整理するのにはぴったりなサービスですよニコニコ

【収納提案サービス】

ご自宅を拝見させていただき、お困りごと・変えたい景色をお伺いします。(75分間)
頂いた情報をもとに、ご家族オリジナルのご提案書を作成しお渡しします。
7,500円(公式LINEご登録いただくと特典あり)
⇓こんな感じのご提案書がモリモリで記載してお返ししますw
ぜひご検討くださいね♬

\ 公式LINEやInstagramも発信 /

Instagramでは、面倒くさい片付けが少しでも楽になれるような投稿を発信しています!
2025年は週1程度インスタライブをしていますので是非覗いていただけたら嬉しです。

ごんの公式LINEでは、かたづけたくなるステップ講座を5回に分けて配信中

やる気スイッチ押してほしい方はぜひ登録して覗きにいってね♬

大丈夫、案内はしても押し売りはしません(笑)

⇓下のボタンをポチしてね⇓

最後までお読みいただきありがとうございました

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする