東京都世田谷区の整理収納アドバイザー
エニアグラムおかたづけ士Rアンバサダー
ごんちゃんとおかたづけの
ごんのかみともこです
世田谷近郊でご訪問中心に
整理収納サービスを提供しています♬
この記事では、
の詳細についてご案内しています。
2022年からかたづけのお客様にお役に立てればとに学び始め、気づけば我が子との親子関係でも超活用しているエニアグラム。
人生で身に付けて良かったスキルトップ3に入る、「エニアグラムの全9タイプ」について説明します♬

目次
詳しいプロフィールはこちらを見てね♬
エニアグラムとは?
早速ですが、「エニアグラム」って知っていましたか?
エニアグラムは、
人間の性格が9つのタイプに分ける性格分類学です。
心理学の部類に入ります。
私、実は最初この存在を知った時、「怪しいやつ!?」って思いました(笑)
でもね、エニアグラムは、学べば学ぶほど「なるほど~」の連続なんです。
だから、仕事関係はもちろん、自分の家族や友人との声かけにもとっても活用できます。

エニアグラムの起源は諸説あり
古くは2000年前のアフガニスタン、イスラム社会で用いられていたとも言われています。
その後1970年代からスタンフォード大学で
研究が進められているそう
研究の中で、科学的根拠も発見されていています。
いわゆる、血液型占いとは異なる、科学的な人間学の分野です。
人って、毎日朝起きてから
着替え・歯磨き・洗顔などの毎日のルーティーン
普通に(無意識で)やっていますよね。
そうなんです!
人間は普段生活していて、
5%しか意識的に行動していない!!
つまり、95%が無意識でジャッジしてるってわけです
その無意識の部分のタイプを深掘りできるのが
この「エニアグラム」★
自分のタイプを知るという事は
自分のトリセツのようなイメージ
「こういう事を考えがちだよ」
「無意識にこういう考えが前提にあるよ」
という事を自分で自覚するという事。
別のタイプは全く気にしていないことがあるという事実を知る事なんです。
エニアグラム性格タイプ診断って?
診断方法は、シンプル😊
2時間私と楽しくおしゃべりで分かっちゃう!
基本はオンラインでの診断ですが、近くの方なら対面でも、オンライン(ZOOM)でもどちらもOK
おしゃべりの内容は、
ちょっと昔の、学生時代のお話が中心。
大人になると「常識」「社会」「TPO」など
求められることが増えちゃうので、
本当の性格を我慢していることも多々あるの。
その点、子どもの頃って、
そこまで周りの影響受けず
本当の自分の心で反応していたと思うんです。
大人になってからの社会的な性格ではなく、
変わらない性格(=気質)
ここを掘り下げていくおしゃべりです
こんな方にオススメ
- どうして子供に私が伝えたいこと伝わらないの!?
- 何度言ったらやってくれるのーーーー!
- もうやってくれないからあきらめた・・・
- 夫と全然話が通じない・・・・
そんな風にご家族との会話でモヤっとしていたりする方がいらしたら
ぜひ一度受けてみてください♬
2時間で、解決の糸口はかならず見つかりますよ
時間:10時~12時か13時~15時
料金:5,500円/人 (ご夫婦で受けられる場合は8,800円)
全9タイプ紹介します
以前Instagramでまとめた各タイプの特徴をこちらに載せておきますね
まずは「今」が大事な本能さんタイプ
〈タイプ8、タイプ9、タイプ1〉
まずは「過去」の記憶が重要なベースになっている感情さんタイプ
〈タイプ2、タイプ3、タイプ4〉
最後は思考さんタイプ
未来への不安が多いため、日用品のストックはおおめかも?
〈タイプ5、タイプ6、タイプ7〉
エニアグラムこれに使える
いかがでしたか?
かたづけ×エニアグラムでエニアグラムとであって2年以上が経ちました
お客様とのコミュニケーションにはもちろん
親子の声かけにも活かせるのがエニアグラム!
まずは自分のタイプを知り、
どんな無意識の傾向があるのかに気づきましょ
そして家族やコミュニケーション取りたい人の
タイプを知って、自分との違いに気づく。
これだけで関係性は大きく変化します!
十人十色という言葉があるけど、
人はつい、自分と同じ考えが
「普通」ととらえがち
まずは気軽に自分のタイプを診断してみませんか?
きっと「なるほど!」が沢山見つけられると思います♬
現在お年玉企画として、キッチンの整理収納に特化したキャンペーンを2025年1-3月限定で承っています。
ご興味ある方はぜひ詳細ブログを覗いてみてね♬
⇓こちらをポチッとで飛べます
公式LINEやインスタグラムもやってます
行動するってすごく難しい。 でも行動しないと、 現状を変えることはできない。 まずは一人で頑張りたいと思うなら、 5分からでいいので手を動かしてみて♬ ごんの公式LINEでは、かたづけたくなるステップ講座を5回に分けて配信中 やる気スイッチ押してほしい方はぜひ登録して覗きにいってね♬ 大丈夫、案内はしても押し売りはしませんので(笑) ⇓下のボタンをポチしてね⇓
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント