MENU

ごんのかみ ともこ

【保有資格】


整理収納アドバイザー1級


エニアグラムおかたづけ士®︎アンバサダー





写真整理アドバイザー


オフィス環境診断士2級


つっぱり棒マスター


【プライベート】


東京都世田谷区在住


結婚14年 夫の転勤と共に各地満喫


(名古屋→宇都宮→岡山→福岡)





出産後は子育てに専念


長女の成長を機に


世田谷区実家近くに
中古マンションを購入


現在に至る





2019年11月 整理収納アドバイザー1級取得


2020年 1月 福岡にて活動開始


2021年 4月 東京に転居し充電期間


2022年 6月 東京にて本格的に再開


ouchirelaxスタッフとしても活動開始





【活動実績】


訪問サポート 240時間以上


(アシスタント活動含む)





世田谷区こども・子育てつなぐプロジェクト参加


こそだてひろばきぬたまの家さんにて
セミナー開催


公式LINEでは、限定クーポン


行動したくなる”メルマガを5日間配信中。


各種募集についても

公式LINEからのお申込みを優先していますので、


良かったら追加してください!

キッチンのご訪問 限定キャンペーン

東京都世田谷区の整理収納アドバイザー
エニアグラムおかたづけ士Rアンバサダー

ごんちゃんとおかたづけの ごんのかみともこです

新学期スタートに向けて、プロにかたづけを頼みたい場所の上位、キッチン整理収納を
\キャンペーン価格にてご案内します/
母の日・父の日にぜひプレゼントとしていかがですか♬

ごんちゃんとおかたづけは

かたづけの悩みを減らして
みなさんの笑顔を増やす!

あなたらしい「しくみ作り」で、
ワクワクする毎日になってほしい!
そんな想いで活動中
目次

詳しくは、プロフィールを見てね






キッチンは毎日使う場所
キッチンの整理収納 専用の訪問サービスキャンペーンです!
2024年4月1日~6月末までの限定サービスです。


こんな方におススメのキャンペーンです

✔ 食材の無駄買いが多いよ
✔ 朝ごはんや夕飯時がめっちゃバタついている
✔ かたづけくらい自分でやらなくちゃと思っているけど時間がない・・・
✔ 使いにくいのは自覚してるんだけど、どう変えたらいいか分からない・・・
✔ プロに頼むのに抵抗があって、頼みたいと思ってはいたけど、お試ししたことがない・・・

「かたづけ」といっても、私のサービスはかたづけしやすい「しくみ作り」を作ることがメインのサービス
だから、
そこはプロに頼っていいんだよって\大きな声で言いたい!/
過去の悩んでた私にも、1人でがんばらないでって、伝えに行きたいくらい!!!


そんな方に、訪問サービスを利用してもらうには、まずは体感してもらう事!
それに尽きると感じています。
重要性や作業後の快適さを感じてもらえれば、きっと「しくみ作り」の大切さを体感してもらえると思う!


\ キッチンの整理収納 わくわくプラン /
その名もズバリ、キッチンの整理収納サービスです!

サービス内容:
キッチンの整理収納サービス
キッチン全体・シンク下収納、食器棚、そしてパントリーがあればそちらも含みます。

作業時間:
4時間~最長6時間まで
時間が一律ではないので、初めての方は特に安心してもらえる設定
かかる時間は、お客様の状況によって変わってきますが、キッチンエリアがスッキリかたづけきります♬

サービス料金:
時間に限らず一律 20,000円
別途交通費は実費で頂きます


訪問可能エリア:小田急線経堂駅から30分圏内

〈参考駅名〉
▶小田急線沿線(千代田線含む):
南新宿・参宮橋・代々木八幡・代々木上原・東北沢・下北沢・世田谷代田・梅が丘・豪徳寺・経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前・喜多見・狛江・和泉多摩川・登戸・代々木公園・明治神宮前・表参道・乃木坂

▶京王・井の頭線沿線:
つつじが丘、仙川・千歳烏山・芦花公園・八幡山・上北沢・桜上水・浜田山・高井戸

▶車での可能エリア:
松原・宮の坂・上町・桜新町・用賀・二子玉川・上野毛など世田谷区エリアの30分圏内

参考のエリアを上げさせてもらいましが、記載のないエリアでも対応可能な場合がありますので、一度ご相談ください!

※本サービスは、ご希望の場合、おうち全体の収納提案も30分無料で行います。

食器好きな方は、ぜひこの機会に💛

\ ご新規様もリピーター様も大歓迎/
ご新規のお客様もリピーター様もどちらも歓迎です!

〈お申込の流れ〉
お問合せ
➔日程確定  ➔  事前のお振込・LINE登録 ➔ キッチンの写真をLINEで共有・ヒアリング(お困りごと)
➔前日にご連絡 ➔当日 ご訪問






\ キッチンが整うと! /
キッチンは、毎日の食事を生み出す場所
家族がいればどうしてもキッチン作業は多くなりますよね。
料理が嫌いでも、使いやすいキッチンは超重要♪
だからこそ、今よりラクに!ママだけが作業するキッチンではなくみんなで作業できるキッチンに!

そうすれば、

✔ 毎日の作業が時短になって快適になる
✔ こどもたちの「できた!」が増えてママも大助かり
✔ 料理が嫌いでも、使いやすいキッチンは重要
✔ 使いたい食器が、すぐに取り出せる
✔ 食材の賞味期限切れや二重買いも防げる!

そう、いいこと尽くしなんです!




また、今回は、①訪問サービスをみなさんに知っていただきたい、
②世田谷の整理収納アドバイザーのごんちゃんとおかたづけを知っていただきたい!
そんな想いから生まれた限定キャンペーンです。
\ 公式LINE &インスタグラム /
このブログでは、整理収納・そしてごんの日常を綴っていますが、他にも公式LINEやインスタグラムで日々のご案内をしています。

公式LINEでは、登録から4日間にわたり、かたづけの方法について分かりやすくご案内するLINEを配信中。
やる気になった時は、ぜひ公式LINEをご登録ください。
かたづけは優先順位が低いものなので、自分であげていく必要がありますよ(笑)

インスタグラムでは、日々の何気ない日常で使える内容を投稿中
ストーリーでは子育て奮闘ストーリーもあげてます
(親バカも多いかもw)

ぜひぜひ覗いてねー♪
最後までお読みいただきありがとうございました!





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次