MENU

ごんのかみ ともこ

【保有資格】


整理収納アドバイザー1級


エニアグラムおかたづけ士®︎アンバサダー





写真整理アドバイザー


オフィス環境診断士2級


つっぱり棒マスター


【プライベート】


東京都世田谷区在住


結婚14年 夫の転勤と共に各地満喫


(名古屋→宇都宮→岡山→福岡)





出産後は子育てに専念


長女の成長を機に


世田谷区実家近くに
中古マンションを購入


現在に至る





2019年11月 整理収納アドバイザー1級取得


2020年 1月 福岡にて活動開始


2021年 4月 東京に転居し充電期間


2022年 6月 東京にて本格的に再開


ouchirelaxスタッフとしても活動開始





【活動実績】


訪問サポート 240時間以上


(アシスタント活動含む)





世田谷区こども・子育てつなぐプロジェクト参加


こそだてひろばきぬたまの家さんにて
セミナー開催


公式LINEでは、限定クーポン


行動したくなる”メルマガを5日間配信中。


各種募集についても

公式LINEからのお申込みを優先していますので、


良かったら追加してください!

2024年振り返り

東京都世田谷区の整理収納アドバイザー
エニアグラムおかたづけ士Rアンバサダー

2024年に出会ってくださったみなさまに感謝を込めて
2024年を振り返ります。

ごんちゃんてどんな人が分かるブログになっていますよ
目次

詳しいプロフィールはこちらを見てね♬

目次

ご訪問への想い(実績紹介)

ごんの強み紹介

お年玉企画詳細








\  ご訪問への想い/
かたづけのプロ、整理収納アドバイザーの資格を取得し5年が経ちました!
2024年は、とにかく「お客様のお宅のお悩みを改善したい!!」

その強い想いでお仕事やらせていただきました。
ouchirelaxスタッフとしての活動も含め
74件・365時間、ご訪問!

ごんちゃんとおかたづけを見つけて下さったお客さまとの出会い
本当に感謝しています。

7年前のかたづけられなかった私
その経験があるから、みなさんがお申込をとまどう気持ちがよく分かります。
「もう少し自分で頑張ってから」


でもね、その頑張り必要ないですよ。
だって、プロと一緒にしくみを整えて
日々のかたづけをやったほうが断然ラクだし、時間ができるから。

人生は一度きり
こどもはどんどん成長しちゃう
そしていつ死ぬか分からない。

だから「今」を大事にしてほしい。
特に「家」は親子のくつろぎの時間になってほしいなって
強く思います。
\  ごんの強み紹介 /

ご訪問だけじゃなく、色々体験させていただきました!

①自宅セミナー開催
9回開催し、10名の方にご参加いただきました!
我が家のわちゃわちゃな日々が少しでもお役に立てたら嬉しい
そんな想いで開催してます。

テーマは「ラクを目指すズボラな我が家」w
安心して帰れる人も多いかも

収納の中もたっぷりのぞけます♬
こどもが大きくなっていくとおもちゃゾーンがなくなってしまうので、おもちゃを見れるのはあと1-2年かなと思います。

2025年は4月から再開予定。

②エコリング公式アンバサダーとしての活動
まぁ推し活ですw
元々手放し動線がぜったいに大事だと思っているので、
実際の体験からエコリングさんとご縁頂きました。

最近エコリングラブのアドバイザーさんも増えてきているので、2025年も推し活していきたいと思います。


③セミナーで「伝える」活動
きづけば、7回開催!
ご訪問しながらのセミナーはちょっとやりすぎた感もありましたが、
自分でやりたい人が多いのも知っているんです。
だから、正しい知識を広めたい
そんな想いでやってます。

2025年もご訪問中心なので、
ちょとセミナーはセーブする予定です♬

④エニアグラム×おかたづけ
エニアグラムって知っていますか?
知らなき方はぜひ知ってほしい!!
特に人間関係にちょっぴり悩んでいる人は!

生まれた時から変わらない「性格」を知る
そして家族や仕事仲間との「性格の違い」を知る
それが、とってもよい影響をおよぼすんです。

自分の強みが分かる
自分が何を大事にする傾向があるのかが分かる
なにげなくやっていることが、実は他の人にはできないことだったりする
そんなことを知っていくのがエニアグラム

おかたづけにも通じるものがあるので、
ぜひぜひ2025年も広めていきたいです!

今年からかたづけのプロにもエニアグラムセッションできることになったので、
新しい出会いが楽しみです♬

⑤生前整理の知識UP
「生前整理」40代の私にはまだまだ先だと思っていたけど、
先日友人から同世代が突然亡くなられたという話を聞きました。
そう、人は突然死ぬこともあります。

だからこそ、今を楽しく生きるために
自分の大切なものに気づく
それが生前整理ですね!

つまり、整理収納をすることは生前整理をすることとも似てる!
より、生前整理にアプローチした学びを
秋山コズエさんから受けたので、2025年伝えていきたいと思います


⑥住宅収納スペシャリスト
年末に大熊千賀先生による「住宅収納スペシャリスト」を受講
2024年にやらせていただいた「引越プラン」で、強く感じた事
「根本的な家全体の使い方をご提案したい」
そのためには知識は、もう少し相手のニーズをキャッチする技術をアップさせたいと思いました。
リフォームや建て替え前に整理収納することは本当におすすめなので、
その際のお部屋のご提案などもできるようにしていきます!

2025年の抱負

  • 今年もご訪問中心
  • インスタライブ 毎週開催
  • 自宅セミナー4月再開予定
  • お子さま写真撮影会やりたい 写真整理のポイントとか
  • エニアグラムで「自分を知れる」診断をPR







\ お年玉企画 キッチンキャンペーン詳細  /

1-3月限定で、お年玉企画です!

サービス内容:
キッチンの整理収納サービス

キッチン全体・シンク下収納、食器棚、そしてパントリーがあればそちらも含みます。

作業時間:
平均4時間~最長6時間まで
時間を気にしなくてよいので、初めての方は特に安心。
かかる時間は、お客様の状況によって異なります。
お客様の「こうしたい!」を1日で実現
1人では向き合えない食器の整理もプロと楽しく♬

サービス料金:
時間に限らず一律 22,000円
別途、交通費は実費でかかります。
土日祝をご希望の場合は、2,200円追加で頂戴します。

ご訪問までの流れ:
お申込フォームでお問合せ
➔日程決定後お振込いただき確定
➔事前にお写真・お話をお伺いし事前計画
(LINEなどを利用)
➔当日ご訪問


訪問可能エリア:小田急線経堂駅から40分圏内

〈参考駅名〉
▶小田急線沿線(千代田線含む):
南新宿・参宮橋・代々木八幡・代々木上原・東北沢・下北沢・世田谷代田・梅が丘・豪徳寺・経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前・喜多見・狛江・和泉多摩川・登戸・代々木公園・明治神宮前・表参道・乃木坂

▶京王・井の頭線沿線:
つつじが丘、仙川・千歳烏山・芦花公園・八幡山・上北沢・桜上水・浜田山・高井戸

▶副都心線・世田谷線・千代田線も範囲内のエリアがございます。

▶車での可能エリア
松原・宮の坂・上町・中町・桜新町・用賀・二子玉川・上野毛など世田谷区エリアの30分圏内

参考のエリアを上げさせてもらいましが、記載のないエリアでも対応可能な場合がありますので、一度ご相談ください!

キャンセルについて:
ごんちゃんとおかたづけの利用規約に準じています。






\ 公式LINEやインスタグラムも発信中 /
行動するってすごく難しい。
でも行動しないと、
現状を変えることはできない。


まずは一人で頑張りたいと思うなら、
5分からでいいので手を動かしてみて♬

ごんの公式LINEでは、かたづけたくなるステップ講座を5回に分けて配信中

やる気スイッチ押してほしい方はぜひ登録して覗きにいってね♬

大丈夫、案内はしても押し売りはしませんので(笑)

⇓下のボタンをポチしてね⇓
最後までお読みいただきありがとうございました!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次